VBAとはなにか
VBAというのは「Visual Basic for Application」の略です。
「Basicを使ってアプリケーションを制御するためのコード (命令など) が書ける。
そしてそれはVisualな環境である」ということです。
つまり、アプリケーションを自動で動かすための言語の1つです。
どのような言語かというと、Visual Basicです。
元々VBはWindowsのアプリケーションを作るための言語です。
それをアプリケーションを自動運転させるようにアレンジしたものがVBAです。
ですから、VBとよく似ています。
最後の「A」はアプリケーションを動かすためのものであるという意味です。
Basicは、他の言語に比べて習得が容易であると言われています。
それは事実であると思います。しかし、VBAがすぐに使いこなせるほど簡単だという意味ではありません。
VBAは主にMS Office製品にくっついてきます。「マクロ」といえば理解が早い方もいるかもしれません。
しかし、Office製品で「マクロ」とはホストアプリが自動的に記述されたVBAのことを指しています。
VBAのメリット
決まった仕事なら速く済ませられる
決まった仕事と言うのはある程度条件は分岐するが、分岐した後することは同じ、という仕事です。
決まった仕事なら、人間よりもPCの方がはるかに高速です。
自作関数を作れます。
今まで「if」などのワークシート関数を使って幾重にもネストさせていませんでしたか?
私はよく「switch」が欲しいと思っていました。(実際はあります。)なぜなら、ネストは深すぎて読みづらく、どこがどうなっているかわかりづらかったからです。
それがすっきりシンプルかつ保守管理が容易な関数に生まれ変わりました。
間違わない
当たり前のことですが、一度きちんと動作していればその後も決して間違うことなくきちんと動作します。
うっかりミスなどありません。
VBAのデメリット
バグってる時がある
バグがある可能性は否定できません。試験が必要です。
時間がかかる
作成に時間がかかるのはもちろん、習得にも時間がかかります。その後は早いですが。
以上のようなメリットやデメリットがあります。
最後に
最初は誰でも初心者です。最初は時間がかかりますが、覚えてしまえばそれほど時間もかからなくなります。
ぜひVBAをマスターし面倒なルーチンワークを自動化しましょう!
VBAを基本からシステム開発まで学ぶことのできる講座があるので学びたい方はご活用ください。
コメント